今回は、書き言葉ではなく話し言葉について。あっという間に終わる予定。
たしか、とある講演を聞いていたときのこと。
講演者
52ページをお開きください。
あ、53ページです。
「52ページと言ったが本当は、」ということを「あ」の1文字で示している。
そして、聞いている人のほとんどはそのことを理解したはず。
話し手の焦りも伝わるため、謝罪のニュアンスすら感じられるかもしれない。
「あ」 =「 失礼しました。それは間違いです。正しくは、」
あってスゴイ。
冒頭で「今回は話し言葉について」と述べたものの、思えばこの「あ」は文章中でも使われている。
マジメな文章では無理だが、LINEのやり取りやSNSの投稿で、「あ、」とか「あっ」を文頭に書いているのを見かけたことがあるかもしれない。
で、だいたいこういうテーマは、先行研究が存在する。
「感動詞 あ」で検索。
やったぜ!
「あ」系感動詞、亜系感動詞!
あ、なんかカッコイイ。(勝手に漢字にするな。)
– 終わり –
コメント